【満員御礼】蔵元と呑む!酒造りの街・京都伏見で造る クラフトビール醸造所「家守堂」オンライン交流会
- クラフトビール
- コアファン向け
- 京都府

「家守酒造」の蔵元と楽しむオンライン交流会
マイクロブルワリーならではの創造性、独創性を感じる60分

オンライン交流会 紹介
京都伏見の竜馬通り商店街にある茶屋をリノベーションして醸造所とパブを併設する『家守堂』は、伝統的な町家様式と現代的なデザインが同居するこの空間に人々が集い、繋がっていくことで、新しい文化が生まれ、発信されていく。そんな場所を目指しています。今回は、そんな家守堂を会場に蔵元である森氏と蔵開き.jpスタッフと共に皆様と親交を深めるオンライン交流会を開催します。
通常のオンライン蔵開きよりも一歩踏み込んだ内容の60分。3種類のクラフトビールを森氏からご説明いただきながら普段商品を飲むだけでは知ることのできない醸造所の裏話や蔵元の想いを楽しんでいただきます。ご質問やご感想はチャットを通じて直接問いかけることが出来ますのでオンラインでありながら現地でふれ合っている雰囲気を感じていただけます。また、毎回好評いただいている大抽選会も行います。お時間のご都合付く方は閉会後におまけタイムで交流の時間もご用意しております。
当日の流れ
19:00-19:05 | 開会の挨拶 メンバー紹介 |
---|---|
19:05-19:07 | 乾杯式! |
19:07-19:15 | 家守堂・竜馬通り紹介 |
19:15-19:25 | クラフトビール紹介 |
19:25-19:50 | 交流会 |
19:50-19:55 | 抽選会 |
19:55-20:00 | 閉会の挨拶 |
-終了- | |
20:00-20:10 | おまけTIME |
※イベント構成および時間は予告なく変更になる場合がございます。 ご了承ください。 |
2022
02/18
(
金 )
19:00 -
20:00 JST
酒蔵 | 家守酒造 |
---|---|
場所 | 京都府京都市伏見区中油掛町108 |
定員 | 50名 |
期限 | 受付終了 |
蔵開き参加券つき
飲み比べセット
-
Aセット【送料込】
商品番号:gd016_a
ビール片手に、蔵元から直接ビールへのこだわりなどを聞けるオンライン交流会。『家守堂』で人気の3種のクラフトビールをセットにしました。
- 【同梱内容】
- ・Flying Gecko / フライングゲッコー 330ml×1本
・Chakabuki / 茶かぶき 330ml×1本
・PowerHall / パワーホール 330ml×1本
価格:¥4,000(税込)
-
Bセット【送料込】
商品番号:gd016_b
ビール片手に、蔵元から直接ビールへのこだわりなどを聞けるオンライン交流会。『家守堂』で人気の3種のクラフトビールをセットにしました。
- 【同梱内容】
- ・Flying Gecko / フライングゲッコー 330ml×2本
・Chakabuki / 茶かぶき 330ml×2本
・PowerHall / パワーホール 330ml×2本
価格:¥6,000(税込)
-
家守堂+蔵開き.jpセット【送料込】
商品番号:gd016_c
ビール片手に、蔵元から直接ビールへのこだわりなどを聞けるオンライン交流会。『家守堂』で人気の3種のクラフトビーと蔵開き.jpオリジナルのトートバッグをセットにしました。
- 【同梱内容】
- ・Flying Gecko / フライングゲッコー 330ml×1本
・Chakabuki / 茶かぶき 330ml×1本
・PowerHall / パワーホール 330ml×1本
・蔵開き.jpトートバッグ
※トートバッグは、お酒と別発送になります。
価格:¥5,500(税込)
-
【視聴のみチケット】
商品番号:gd016_e
蔵元から直接ビールへのこだわりなどを聞ける「家守堂 オンライン交流会」の視聴のみチケットです。
- 【同梱内容】
- こちらは視聴のみの商品です。お酒の発送はありません。
※オンライン交流会(Zoom)に参加するためのURLを開催日の前日にご登録のメールアドレスにお送りします。
価格:¥1,000(税込)
オンライン蔵開き
参加方法はカンタン4STEP
-
STEP1
「飲み比べセット」
の中から
好みのセットを選ぶ蔵開きJPのオリジナルセットをお選びください。
-
STEP2
購入
「飲み比べセット」と、 番組視聴券がセットです
※決済はオンライン上で行います。
※視聴のみご希望の方のチケットもご用意しています。 -
STEP3
「飲み比べセット」を
ご自宅にお届けプログラム当日までにお届け
ひと足先に乾杯もOK! -
STEP4
お酒を片手に
番組を楽しむお酒がテーマのオンラインイベントに好きな場所から参加!
※当日参加できない場合も、後日、イベントの録画データが見られる「アーカイブ配信」の視聴が可能です。
蔵開きjpは「Zoom(ズーム)」というオンライン会議ツールを使用し実施します。
お使いのパソコンやスマートフォン・タブレットから参加が可能です。
初めてお使いの方は、セッティングをお願いいたします。
Zoomのご利用方法(PDF)