全国各地のオンライン蔵開きを楽しむなら蔵開き.jp。日本酒・焼酎の個性的な酒蔵が勢ぞろい。

佐賀県小城市

不易流行の蔵

天山酒造

代表銘柄
天山

故郷の恵みと品質本位の酒造りを大切にしながら
革新的な挑戦を常に試みる酒蔵

故郷の恵みと品質本位の酒造りを大切にしながら<br>革新的な挑戦を常に試みる酒蔵

伝統と革新を体現するブランド「天山」と「七田」
六代目蔵元七田氏と後藤杜氏のタッグで生み出す銘酒

伝統と革新を体現するブランド「天山」と「七田」<br>六代目蔵元七田氏と後藤杜氏のタッグで生み出す銘酒

創業1875年酒造業を継承して以来、145年目。
酒蔵の前を流れる祇園川は全国有数の源氏蛍の里。この伏流水がながれる「清水の滝」は名水百選にも選ばれており、ミネラル分を多く含んだ中硬水です。

「不易流行」の精神を最も重んじ、「不易」として地元小城の自然の恵みを最大限に活かした品質本位の酒造りに邁進し、「流行」として時代の流れにあわせて失敗を恐れずに新しい革新的な挑戦を試みています。

私たちはお酒の文化をとおして、人々の心がより豊かで潤い多いものになるように努めてまいります。

代表銘柄について

代表銘柄 / 天山

人と人を繋ぐ圧倒的な晩酌定番酒
長年、皆さまから親しまれているレギュラー酒。
天山の定番酒でやや辛口ですっきり端麗な味わいで飲み飽きしません。 冷や(常温)か燗で温めて、おつまみと共に晩酌でお楽しみください。
【アルコール】15度
【おすすめの料理】ちゃんこ鍋、すき焼き、サザエのつぼ焼き、おでん、鳥の竜田揚げ、アサリの佃煮、とんかつ、ナス田楽 など

代表銘柄 / 天山