朝日酒造オンライン交流会開催しました!

6/18(土)に朝日酒造オンライン交流会を開催しました。
-1200x600.png)
朝日酒造さんは喜界島にある黒糖焼酎を造る酒蔵です!
今回はオンライン”交流会”ということで、蔵元と呑みながら交流するオンライン飲み会のようなイベントです!
今回は蔵元の喜禎社長と、奥様のルミさんにご出演いただきました♪

今回、ご参加者にお送りした黒糖焼酎はたかたろうの12%と、原酒です。

たかたろうは喜界島の古い方言で「梅雨明けに立ち昇る入道雲」という意味だそうで、よく人の名前に間違われるそう(笑)
この時、喜界島は天気がよく、もう梅雨は明けたのかな?とおっしゃっていました!
ちなみにたかたろう 原酒は通常販売しておらず、今回限定でご準備いただきました。

ご挨拶が終わり、早速みんなで乾杯!
たかたろうの12%はBBQなどで、薄めずにそのまま飲めるようにと造られたため、スッキリ飲みやすい!
そして今回、お酒の他に朝日酒造さんで自社栽培されている黒糖も一緒にお届けしました!

有機栽培だそうで、そのまま食べてもおいしい!
ご家族でご参加いただいた方で、お子様にも大人気でした♪
*
ルミさん特製の豚みそです。

豚みそは喜界島では定番の料理だそうです!
めっちゃおいしそうでした、、
*
そしてメインイベントの蔵元直伝カクテル紹介!

今回はブラジルの「カイピリーニャ」を参考にして
黒糖焼酎で「カイピリーニャ」風のカクテルをご紹介していただきました。
シンプルな材料でできる簡単なカクテルでした!
*
そして大人気の抽選会!
今回は3品ご用意いただきました♪

グッズからお酒までボリュームたっぷりのプレゼントでした♪
*
そしてご参加者との交流会!
イベント終了後のおまけタイムでも残って下さる方がたくさんおり、コメントやご質問をたくさんいただきました!
・喜界島観光、蔵見学はどの季節がおすすめ?
・相席食堂(バラエティー番組)の時、EXILEのアツシさんはどんな感じだったのですか?
オンライン飲み会のような雰囲気で、私もすごく楽しかったです!
*
あっという間に時間もすぎ、閉会の時間になりました。

また、このオンライン交流会を通して、現地に行ってみたい!と思っていただけたらうれしいです!
こちらの朝日酒造オンライン交流会はアーカイブセットを販売中です。
詳しくはこちら!
-品川(6月22日)