酒蔵探訪シリーズVol.8 賀茂鶴酒造(広島)

今回は、広島県東広島市西条にある江戸創業の賀茂鶴酒造様のお話です。日本三大酒どころとして有名な町で西条酒蔵通りには7つの酒蔵が集まっている大変珍しい地域です。

元々、製造蔵として1番目に作られた1号蔵を改装して売店と体験空間となっています。駅から酒蔵通りを歩いてくるとこの蔵の正面を見ることが出来ます。そこは広場になっていてイベント会場として酒まつりでは大変賑わっています。

賀茂鶴の大きな金看板は東京のとある場所に設置されていたものを再生しています。 すごくインパクトがあります!

昔の樽が再利用されていて趣のある売店です。奥のスペースでは試飲ができます。オバマ元大統領も飲まれたというゴールド賀茂鶴もありました!

奥の会場では、酒造りの映像や道具、麹室などで日本酒が出来るまでは知ることが出来ます。また、写真スポットも沢山ありました。


ちなみに入場無料ですので気軽にお立ち寄りできます。
買い物が済んだら、近くに賀茂鶴さんが営業されているレストラン「佛蘭西屋」がありますのでこちらもどうぞ。
詳しくは賀茂鶴酒造HPへhttps://www.kamotsuru.jp/tour/
あっ 広島と言えばお好み焼きと牡蠣ですね。
ちょっと歩いたところにカウンターだけの隠れた名店がありますが。。。内緒
-槌野(6月1日)