櫻の郷酒造オンライン蔵開きレポ

4/23に宮崎県日南市にある櫻の郷酒造さんのオンライン蔵開きを開催しました!
今回は現地には槌野さんが行き、私は京都からオンラインでの運営でした。
春の季節にお花見イベントということで、この日をずっと楽しみにしておりました!
*
オンライン蔵開きのお酒は最大で9種類の焼酎を楽しめましたが、やはり今回のメインはこの2つ!
今回のイベントのオリジナル焼酎である、「日南櫻(ひなさくら)」と「五年貯蔵 無月別誂(むげつべつあつらえ)」です♪

こちらの2本は正反対ともいえる特徴を持ち、櫻酵母を使用したさっぱり飲みやすい日南櫻と、長期貯蔵ならではの熟成された無月別誂です!
ラベルのデザインされた蔵開き.jpマドンナの池原さん(上記画像の右側)は陰と陽を表現しましたとのこと。(かっこいい・・・)
詳しくは蔵開き.jpのYouTubeを観てください♪
*
私たちも日南櫻を桜の前でグイっと1杯!ゴクゴクいけます!

暖かい季節になってきたので、ロック最高でした。
*
そして本番当日。
あーー私も日南に行きたいなーと朝思っていたら、槌野さんから連絡が!
何かあったのかな・・・と思ってチャットを開いてみたら、

こちらの画像1枚が送られてきました。
うらやましい!!!!!私も運玉投げしたい!!
*
そして、直前のリハーサルも無事に終え、いよいよ本番です。
今回は櫻の郷酒造さんからは田中社長、取締役の寺田さん、杜氏の有田さんがご出演されました。
槌野さんは司会です!
まずはみんなでかんぱーーい!!

乾杯したあとは今回用意したお酒を1本ずつご紹介していただき、飲み方やお料理との合わせ方も教えていただきました!
櫻の郷酒造さんのオンラインショップでは焼酎に合うおつまみまで買えるそうです!
*
そして日南観光や蔵見学が始まります!
まずは日南観光ツアー!
日南市の桜をメインに有名な観光スポットをご紹介!
.jpeg)
春に日南に行くのもいいな・・・と私も思わず観光客気分に。
次旅行で行くときはここ行こうかなと、知るきっかけになりました!
*
そして、お待ちかねの蔵見学!
今回は櫻の郷酒造さんの本工場はなく、手仕込みに特化された焼酎道場をメインにご紹介。

本格焼酎の工程を杜氏のご説明とともにご覧いただけます。
もちろん櫻の郷酒造さんの大きな特徴のひとつである甕貯蔵庫も見せていただきました。

さすが日本最大級の甕貯蔵庫ともいわれるだけあって、迫力満点!
この貯蔵庫に入ると、焼酎のにおいがたくさんして、お酒が弱い方だと酔っちゃうかもしれないとのことでした!すごい!!
*
そして、この後はクイズ大会や質疑応答、抽選会など、参加者の皆様と交流できる時間がありました。
クイズ大会では、寺田さんの日南弁や、特技なども聞けちゃいました!
造り手の個性からお酒へのこだわりまで普段知ることができないことを知ることができ、とても充実した時間を過ごすことができました。
*
今回の櫻の郷酒造オンライン蔵開きはアーカイブセットを販売予定です!
近日中にHPやSNSなどでご案内しますので、ぜひチェックしてください♪
-品川(5月11日)