河武醸造オンライン蔵開きレポ

先日、4月16日に三重県にある河武醸造さんのオンライン蔵開きを開催しました!
私たちは運営のため、現地に訪問。
朝から出発して、まずはオンライン蔵開きで紹介した猿田彦神社に向かいました。

この日は無事天気にも恵まれ、猿田彦神社にいったおかげかな~と後々思っていました。
式の菰樽も発見!!
テンションが上がり、写真写真!と1枚📸。

白と黒というシンプルなデザインですごく目立ちました。
*
そして昼から河武醸造さんに行きました。

猿田彦神社から有料道路を使用して約30分ほど。
自然豊かな場所にこの河武醸造さんはあります。

近くに駐車場もありました。
初めての訪問にワクワク!

早速、河武醸造の蔵元、河合社長にご挨拶し、オンライン蔵開きのリハーサルを行います。
*
今回、オンライン蔵開きでお客様と一緒に乾杯したのは、河武醸造セカンドブランドである「式」。
色鮮やかなラベルに目が惹かれます。

リハーサルが終わり、お待ちかねの本番が始まります!
私は今回は裏で皆様の様子を拝見しておりました!

河合社長と、番頭の昌幸さんに「式」に対する熱い想いを語っていただきました。
美味しい食べ物が大好きな河合社長はセットに含まれていた、うりの酒粕漬と鮎の甘露煮への愛が止まりませんでした!
河合社長が本当は教えたくないそれぞれのおいしい食べ方までご紹介。
私もなるほど~としっかりメモしておきました(笑)

猿田彦神社ツアーや蔵見学もお客様と一緒に巡り、無事本番は終了しました。
イベント終了後、緊張した~とほっとひと段落。
皆様がお楽しみいただける姿を見て、もっと言いたいことがあった!また開催したいと、おっしゃっていただきました。
私もすごく充実したイベントを過ごしました!
*
河武醸造オンライン蔵開きは後日アーカイブセットを販売します。
こちらのHPにてまたご案内しますので、チェックしてください♪
-品川(4月27日)