酒蔵探訪シリーズVol.4 木下酒造(京都) 外国人杜氏フィリップ・ハーパー氏が造る旨酒

今回は、京都府京丹後市久美浜にある創業1842年木下酒造様のお話です。

久美浜は京都北部沿岸沿いで海の美しさと海の幸が有名な場所です。もともと趣のある建物でしたが数年前に改装してからぐっと老舗感が増しました。軒先の酒林(さかばやし)と暖簾が印象的です。

中に入ると少し薄暗く貯蔵庫に入ったような雰囲気の店舗になっています。
昔使用されていた酒造りの道具を再生活用して什器やカウンターがつくられていて気になるものが沢山あって思わず店員さんと会話がはずんでしまいます。

おすすめのお酒を試飲出来たり、酒粕アイスを購入出来たり。
私が伺った時は、イギリス人杜氏のフィリップハーパーさんがいらっしゃったのでお酒について色々お話しさせていただきました。
木下酒造の代表銘柄は「玉川」。なんといっても時間や温度の変化、そして熟成を楽しめるとても特徴的な日本酒です。 自分好みの玉川に育てられるのが魅力の一つです。
みなさま訪問するなら、真冬は気を付けてください。雪深い所ですので。。。
九州生まれ九州育ちの私にはちょっと無理です。。。
あー--------っ
急に「玉川」呑みたくなってきた。
ひさしぶりにドライブがてら
看板猫「にゃー」に会いに行ってきます!
木下酒造HP
https://www.sake-tamagawa.com/
-槌野(4月6日)